はじめに
小麦・砂糖・牛乳を断ったことで、花粉症が治った体験を共有したいと思います。
対象となる読者
- 花粉症で困っている方
- ニキビや肌荒れで困っている方
- メタボで困っている方
苦しんでいた健康問題との出会い
うつ病を発症したことをきっかけに、体調改善の方法を必死に探していた私。さらに6歳の頃から長年悩まされてきた花粉症。
2018年以降の食生活は完全に乱れ、体重は65kgから78kgまで増加。コンビニ食や外食の繰り返しで、身体は悲鳴を上げていました。
- 昼は職場で購入した弁当
- 夜は毎晩外食 以下をローテーションするような生活をずっと続けていた
- コンビニでフライドチキン+サンドイッチ+おにぎり
- CoCo壱番屋
- ラーメン屋
- とんかつ屋
- 夜中に小腹が空いたら、クッキ、チョコ
- 休日はインスタントラーメン、外食
そんな時、2022年の夏、『最高の体調(鈴木祐 (著))』という本で「リーキーガット」「腸もれ」というキーワードに出会いました。
三つの白い食品との決別
そして真面目な医学書から様々な健康本や動画まで読み漁るうちに、小麦が健康に悪影響を及ぼしている可能性を示す文献にたどり着きました。
それらの本に書いてあることを試すことを決意し、 思い切って小麦製品を食べない生活を始めました。同時に紹介されていた砂糖と乳製品も控えてみることにしました。
- 書籍リンク
- Youtube動画リンク
食生活から排除したもの
具体的には、こんな食品とはお別れすることにしました:
- ラーメン、うどん、パスタ、焼きそばなどの麺類
- お好み焼き、ピザなどの小麦粉料理
- 菓子パン、クッキー、ケーキなどの甘い食品
- 清涼飲料水や砂糖牛乳入り缶コーヒー
最初の2週間は「何を食べればいいの?」「食べたいものが食べられなくてイライラする」と途方に暮れましたが、徐々に代替品や新しい食生活のリズムが見つかっていきました。
驚くべき健康改善効果
そして驚くべき変化を実感しました。
- 体重が25kg減少:78kgから53kgへと激減。BMIは19を下回った。
- 花粉症が劇的に改善:
- 以前は目の痛み、鼻水、くしゃみで、夜も眠れないほどに苦しんでいた。
- 2023年春、2024年春では外を一日歩き回っても鼻の奥がムズムズする程度に改善。
- 肌質の改善:慢性的なニキビが解消。
- エネルギーレベルの向上:仕事中に眠くならなくなり、睡眠時間も短くなった。
- 食への依存から解放:グルメサイトへの興味が薄れ、食事に時間とお金を浪費しなくなった
新しい食生活のポイント
主食の見直し
- 白米ではなく玄米を主食に(※玄米は正しい調理法が重要です)
- 麺類を食べるなら10割蕎麦に限定
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LCNYPXQ
外食のコツ
- Googleマップで「定食屋」と検索すると、小麦を使わない料理を提供する店を見つけやすい
予算面での嬉しい副産物
- 自炊が増えたことで食費が大幅ダウン
- 間食がなくなったことで、コンビニでの無駄遣いが激減
さいごに
健康な体は、私たちの何よりも大切な資産です。 もし皆さんも花粉症やニキビ、メタボなどでお悩みなら、この「三つの白い食品」(小麦、砂糖、乳製品)を減らすことを試してみる価値があるかもしれません。
玄米の正しい炊き方については別途記事を掲載しますので、どうぞお楽しみにお待ち下さい。
皆様が健康に過ごせることを願っております。
コメント